
◆◆教室案内◆◆ |
●水曜教室(第2,4水曜日) PM7:00〜9:00 ●金曜教室 (第2,4金曜日) PM7:00〜9:00 ●土曜教室(第1,3土曜日) PM2:00〜4:00 |
●月 謝 ¥5,000- ●年会費 ¥3,000- |
前もって、お電話またはメールでご連絡下さい。
見学だけでなく無料体験もできます。
尚、画材等は用意してあります。お気軽に手ぶらでお越しください。
所在地: 兵庫県姫路市玉手2丁目267-2
遊墨塾Q&A
お問合せは Tel:079-234-3149 またはe-mailで
好きな曜日が選べますか?
はい、上記の水曜・金曜・土曜教室の中からお選びいただけます。
道具・材料代はどれぐらいかかりますか?
最初からフルセットを揃える必要は全くありません。最初は筆,墨,用紙,下敷の8,000円程度で始めることができます。
体験講習はできますか?
はい、前もってご連絡いただくことによって無料体験講習が可能です。尚、画材等は用意してあります。お気軽に手ぶらでお越しください。(1回限り)
駐車場はありますか?
はい、村の中の美術館には5台分の無料駐車場をご用意しております。

平成25年遊墨塾予定表
- 6月 2日(日):近場スケッチ会・・・【曽根天満宮】山陽電車 曽根駅下車すぐ
- 9月15日(日):バススケッチ旅行・・・綾部【黒谷和紙の里】渓谷と集落と紙
- 11月10日(日)〜17日(日):遊墨塾展【村の中の美術館】
11月11日(日)”こころの祭”に参加します- その他:京都市美術館での日本南画院展(4月)、悠心会展(5月)希望者に出品をお願いします。
金澤 徹と仲間たち。 |
|
2012年11月4日〜11日 村の中の美術館 |
|
![]() |
|
![]() 亀山本徳寺のスケッチ |
![]() 熱心に和やかに2時間 頭も空っぽに |
![]() お寺の庭を眺めながらスケッチ研究会 |
![]() 11月(こころの祭りにあわせて)作品発表会 IN 村の中の美術館 |
![]() 作品発表会後の打上げ 食べてばっかりやぁ |
![]() 研究会の前にまず、おいしい精進料理と行きますか |
![]() ![]() ![]() |